昭和32年の創業以来、地元に貢献してまいりました。
一つ一つの依頼に真剣に向き合い、お客様からの依頼に即時対応し、期待を裏切らない仕事を行っております。
重荒廃地域、都市地域に重点をおいて、砂防堰堤、床固工群等の砂防設備の整備を行う事業。
河川の流下能力を増加させ治水安全度の向上を図る。
普段使用されている道路の耐久力増強、修復を行う。
住宅、工場、車庫等を新たに設計、そして建築を行います。
原状回復のため修繕工事を行い、新築の時に戻すように行います。
大規模な工事で空間を作り直して、古くなった住宅の価値・機能性を高め、再生するための改修です。
田圃や畑の畦畔を強度増強や修復のための工事を行います。
新築やお墓の移動、更地に戻して管理者へ返却できるようにいたします。
建設業の中で送電線、配電盤、電灯、電力機器などの設備の工事を行います。
敷地への引き込み、敷地や施設までの配管設備整備を行います。
浄化槽を設置し,またはその構造もしくは規模の変更をする工事を行います。
在来の建物、構造物を取り壊して撤去する工事のこと。
会社名 | 筒賀建設株式会社 | ||
代表者氏名 | 代表取締役 佐々木 研次 | ||
一般建設業又は特定建設業の別 | 許可年月日 | 許可番号 | 許可を受けた建設業 |
特定建設業 | 令和3年12月2日 | 広島県知事 (特-3)第1985号 |
土木工事業 |
建築工事業 | |||
大工工事業 | |||
とび・土工工事業 | |||
舗装工事業 | |||
塗装工事業 | |||
石工事業 | |||
鋼構造物工事業 | |||
水道施設工事業 | |||
解体工事業 | |||
一般建設業 | 令和3年12月2日 | 広島県知事 (般-3)第1985号 |
管工事 |
現場調査から、ヒアリング、初回プランと概算お見積りまでは
無料で対応させて頂いております。
また、協力業者のネットワークを生かし、物件探しなどもお手伝いさせて頂くことも可能です。